常総市

茨城県の南西部に位置する常総市は、自然と歴史に恵まれたまちです。平成18年1月に水海道市と結城郡石下町が合併し、誕生しました。 市の木は「カシ」、市の花 は「桜」。行政情報、季節の話題、地域の話題、各種イベント情報などを発信します。

常総市

茨城県の南西部に位置する常総市は、自然と歴史に恵まれたまちです。平成18年1月に水海道市と結城郡石下町が合併し、誕生しました。 市の木は「カシ」、市の花 は「桜」。行政情報、季節の話題、地域の話題、各種イベント情報などを発信します。

マガジン

  • 令和6年度常総市中学校総合体育大会

    令和6年度常総市中学校総合体育大会の各競技ごとの記録です。 市公式Instagramでも当日の様子を公開しています。 ↓市公式Instagram https://www.instagram.com/joso_city/

  • 市役所で働く。

    このマガジンは少しでも市役所の仕事に興味を持ってもらえるように、常総市役所で働いている職員に、仕事内容や仕事のやりがいなどの生の声を聞きました。 職員採用試験の詳細は市ホームページに記載されていますので、ぜひ、ご覧ください。 また、インタビューの動画は市公式Instagramに掲載していますので、そちらも併せてご覧ください。

  • 第22回常総千姫まつり&蕾咲祭

    このマガジンは令和6年5月12日に開催した「第22回常総千姫まつり」と同日に開催した高校生がプロデュースしたイベント「蕾咲祭」の当日の様子をまとめたものです。 ここ以外にも、市公式Instagram(アカウント名:joso_city)にも掲載していますので、そちらも是非ご連絡ください。

  • 中学生が常総市の社会課題を解決する

    このマガジンは、市が抱える様々な社会課題を解決するために立ち上がってくれた、中学生へのインタビューをまとめたマガジンです。

  • REAL VOICE|10年後の持続可能な地域づくり

    常総市では,地域の持つ可能性を発見し,従来の枠にとらわれない発想でそれらを強力に活かしていく地方創生時代の職員・組織を創ることを目的に,「地域経営をリードするための人材マネジメント部会」へ参加しています。 2023年度は「10年後の持続可能な地域づくり」をテーマに主に市内の最前線で活躍される方にスポットを当て当事者の思いを研究に活かしています。 本マガジンでは,研究のプロセスとして行っているインタビューの内容を記事にしています。

ウィジェット

リンク

記事一覧

水海道小学校創立150周年記念~壁画アート作成~

常総市が取り組むAIまちづくり

2024(令和6)年4月1日から 建設業、自動車運転業に時間外労働の上限規制が適用されます

令和4年度「ハロートレーニング(公的職業訓練)」体験メディアツアー報告

水海道小学校創立150周年記念~壁画アート作成~

2月18日、創立150周年を迎える水海道小学校で、全校児童約460人が作成した手形壁画アートの完成お披露目会が記念事業として行われました。 この壁画は、プールの壁面にクラス毎に描かれた木の幹の絵に、児童達が思い思いの色のペンキで手形を付けて完成させたものです。 写真や作成中の様子を収めた動画は市公式Instagramでも順次掲載していきますので、そちらも是非ご覧ください。 https://www.instagram.com/joso_city/

常総市が取り組むAIまちづくり

こんにちは。常創戦略課の宮川です。 昨年から当市で始まった本田技術研究所(以下、ホンダ)と取り組むプロジェクトについて、振り返りを含めて説明していきたいと思います。  ホンダは、2019年から市内でAIを活用した自動運転の研究開発を進めていました。都心まで車や電車で約1時間、研究拠点としている宇都宮市までも車で約1時間という立地や、市が掲げる政策に共感していただき、単なる研究開発にとどまらず市内で技術実証実験を行いながらまちづくりにAI技術を生かしていくことで双方の合意にいた

2024(令和6)年4月1日から 建設業、自動車運転業に時間外労働の上限規制が適用されます

自動車運転の業務に関する上限規制 時間外労働(休日労働含まず)年960時間まで 建設業に関する上限規制 上限 ① 時間外労働1か月45時間を超える回数     上限年間6回まで   ② 時間外労働(休日労働含まず)    上限 年間720時間まで   ③ 時間外労働・休日労働を合わせて    上限1か月100時間未満複数月平均80時間以内 ※災害の復旧・復興の事業については、③は適用されません。 詳細はこちらをご覧ください

令和4年度「ハロートレーニング(公的職業訓練)」体験メディアツアー報告

ハロートレーニング(公的職業訓練)をご存じでしょうか? 仕事を探している方が、希望する仕事に就くために必要な知識や技能を身に付けるための制度であり、無料(テキスト代等は実費負担)で受講することができるものです。  こうした公的職業訓練を実施する機関のひとつに「職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)」があり、茨城県内では、ここ常総市にその施設があります。ポリテクセンターでは、CADや電気工事、プログラミングなど、様々なコースを開講しています。 メディア向けの体験ツアーを